
今年も 日付固定 7/22,7/23,7/24 で 会津田島衹園祭がとり行われます。衹園祭のご案内、会津田島の営業ご案内をお知らせいたします。
7/22(月)例大祭
11:45〜 オープニングセレモニー
(会津田島駅前交差点、田島太鼓龍巳会等)
13:00〜 子供歌舞伎通し上演
(会津田島駅前交差点)
16:00〜 大屋台運行
(屋台歌舞伎上演)
7/23(火)渡御祭
07:50〜 七行器行列(花嫁行列)
(本町上側お党屋本出発・セブンイレブン会津田島店付近)
10:30〜 神輿行列、稚児行列 出発
(神社より町内をめぐる。15:30頃神社へ戻る)
13:00〜 子供歌舞伎通し上演
(お蔵入り交流館・文化ホール)
16:00〜 大屋台運行
(屋台歌舞伎上演)
7/24(水)太々御神楽祭
13:00〜 太々御神楽
(神社、神楽殿にて)
お問い合わせの多い箇所
※7/23(火) 07:50〜08:30頃
七行器行列(ななほかいぎょうれつ) 別名:花嫁行列
今年の衹園祭当番の家(お党屋本)から神社まで、奉納の神事を早朝に行います。その際、未婚の女性が花嫁姿となり例年30名以上ズラリと並ぶ華やかな神事です。
※7/22(月)、7/23(火) 16:00〜22:30頃
大屋台運行・子供歌舞伎上演
重さ5トンもある大屋台・全四台それぞれの上で子供歌舞伎が上演されていきます。芸場と言われる決まった場所で一幕8分ぐらいずつ、演じられます。
子供歌舞伎の合間に近所の子供たちを屋台の上に乗せ、大人たちが直接大屋台に手や肩をかけ、全速力で動かす大屋台運行が行われます。
22(月)13:00〜 会津田島駅前交差点
23(火)13:00〜 御蔵入り交流館(文化ホール)
にて、通し上演も行われます。 合わせてご確認ください。
※7/22(月)〜7/24(水)
どぶろく振る舞い
お祭り期間中 神社にてどぶろくが振る舞われます。
駐車場・周辺地図

町内の地図になります。お越しの際にお役立てください。
会津田島衹園会館 普通車 45台
御蔵入交流館 普通車400台 大型20台
※会津田島衹園会館の駐車場は例年ですと、7/23 07:00前ごろ満車になります。
【会津田島祇園会館・お祭り期間の営業】
※7/22、23
レストラン通常メニュー(バイキング)はお休みとなります。
※7/24
お祭りメニュー、通常メニュー どちらもお召し上がりいただけます。

イメージ写真
(上段左より)たで鯖(サーモン、きりいか付き)、お煮染、漬物、にしん山椒漬け(あかざのほろあえ付き) (下段左より)赤飯、つゆじ、にごり酒、みそ汁
衹園祭期間限定 お党屋 本膳料理 1600円(入館料サービス)
【営業時間のご案内】
7/22(月)
展示入館 09:00〜17:00
レストラン 11:00〜15:00
7/23(火)
※祭朝食 06:00〜07:30 下記参照ください。
展示入館 08:00〜17:00
レストラン 09:00〜15:00
お祭朝食:小鉢3品、漬物、赤飯、みそ汁 で 600円
花嫁行列へお越しの際にぜひご利用ください。
7/24(水)
展示入館 09:00〜16:30
レストラン 11:00〜14:00
お問合せ TEL 0241−62−5557 会津田島祇園会館
〒967−0004 福島県南会津郡南会津町田島字大坪30−1